「言うは易く行うは難し」の意味と使い方と例文(類句・対義・英語)

言うは易く行うは難しの意味と使い方と例文

ことわざ
うはやすおこなうはかた

意味
口で言うのは簡単だが、実行するのは難しいものである。

類句
口では大坂の城も建つ
口自慢の仕事下手
机上の空論

対義
不言実行

補説
「言うは易く行うは難し」の由来は、中国前漢の「塩鉄論―利議」にて、国の塩や鉄の専売制について行われた会議をまとめた経済政策書で、塩鉄論の中に「之を言うは易くして、之を行うは難し」という言葉があります。
言うだけなら、いくらでも言えるが、行動にうつすのは難しいということ。

英語
Easier said than done.(言うはなすより容易)

英語の声:音読さん

「言うは易く行うは難し」の使い方

助手猫

オラ、ねこねこ大学を受験することにしたニャン。

ことわざ探検隊

勉強嫌いじゃなかったの?

助手猫

オラ、勉強嫌いだけど、目標ができたからチャレンジするニャン。

ことわざ探検隊

そうなの・・。まあ、言うは易く行うは難しだと思うけど頑張ってね。ねこねこ大学ってそもそも難しいのかわからないけど・・

「言うは易く行うは難し」の例文(文学作品などの使用例)

  • ・・・ラストを活性化させ、読者のなかでイメージを大きくふくらませる力となります。これは言うは易く、行うは難しですが、『あおくんときいろちゃん』は、これ以上先はないと思われるところまで・・・松居 直(著)『絵本のよろこび』
  • ・・・探しに奔走、なんとあきづ退社からわずか半年でオープンにこぎつけたのだ。まさしく“言うは易く行うは難し”だが、行動力こそが実は志村さんの一番の魅力なのかも知れない。・・・ニシ マサチカ(著)/ GN Prince(著)『Boon(ブーン)』
  • ・・・なっていないことを有権者に立証してみせてくれたわけである。このことは「派閥解消は言うはやすく、行うは難しなのだ」という現実を多少とも伝えている。 記憶に間違いがなければ、石・・・本澤 二郎(著)『裏から見た自民党派閥』

北澤篤史サイト運営者
1984年(昭和59年)、大阪府生まれ。言葉への関心が高じ、「ことわざ」「漢字」「四字熟語」をテーマに複数のウェブサイトを立ち上げる。これらのサイトは、小中学校の教材として利用されるほか、単語カードやタイピングゲームなど多様な形で活用されている。ことわざ学会研究フォーラムでは、「備えあれば憂いなし:ことわざを通して意識づける災害時の命を守る知恵」「WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか」などをテーマに研究報告を行う。著書に『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社)、『マンガでわかる すごい!ことわざ図鑑〈試験に出る〉』(講談社)がある。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA