「言いたい事は明日言え」の意味と使い方と例文(類句)

言いたい事は明日言えの意味と使い方と例文


ことわざ
いたいこと明日あす言え

意味
言いたいことがあっても、すぐに、口にせず、よく考えて時間をおいてから言ったほうがよい。

類句
腹の立つ事は明日言え
月日がたてば気も変わる

補説
言いたい事があっても、その場で言うと災いを招くようになることもあり、よく考えた上で、言ったほうがよいということ。
大切なことを伝える時や感情的になっている時などに、早急に伝えずに一時置くことの大切さを伝えている。
現在のアンガーマネジメント(怒りやイライラなどの感情をコントロールするスキル)にも通じる。

「言いたい事は明日言え」の使い方

助手猫

最近、友達の猫とケンカしそうになってしまったニャン・・

ことわざ探検隊

それは色々大変だったね。

助手猫

オラ、ひどいことを言いそうになったけど、ケンカになると思って我慢したニャン。

ことわざ探検隊

よく我慢したね!言いたい事は明日言えで、腹が立っても、まずは深呼吸しようね♪

「言いたい事は明日言え」の例文

  • 怒っているから、この件については、言いたい事は明日言えということで、時間をおきましょう。
  • 大切な話だから、簡単な言葉ではなく、言いたい事は明日言えを心に留めて、考えてから伝えよう。
  • 感情的になって言うと良くないので、一晩寝て、言いたい事は明日言えという気持ちで冷静になる必要がある。

北澤篤史サイト運営者
1984年(昭和59年)、大阪府生まれ。言葉への関心が高じ、「ことわざ」「漢字」「四字熟語」をテーマに複数のウェブサイトを立ち上げる。これらのサイトは、小中学校の教材として利用されるほか、単語カードやタイピングゲームなど多様な形で活用されている。ことわざ学会研究フォーラムでは、「備えあれば憂いなし:ことわざを通して意識づける災害時の命を守る知恵」「WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか」などをテーマに研究報告を行う。著書に『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社)、『マンガでわかる すごい!ことわざ図鑑〈試験に出る〉』(講談社)がある。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA